※選定条件:耐震等級3×長期優良住宅で幅広いエリアに対応する静岡市のおすすめ分譲住宅会社をピックアップしました。(2020年3月時点の情報です)

公開日: |更新日:

分譲住宅の購入や所有にかかる税金

分譲住宅を購入すると「不動産取得税」「固定資産税」の2種類の税金が課税されます。
本記事では、それぞれの税金について、いつどのように納税を行うのか、税率や計算方法・軽減税率について詳しく解説しています。

分譲住宅の購入や所有にかかる税金

分譲住宅の購入や所有にかかる税金は、次の2種類があります。

  • 不動産取得税
  • 固定資産税

不動産取得税とは、分譲住宅を購入した際、1度だけ納める税金が不動産取得税です。購入した分譲住宅のある都道府県に税金を納めます。

一方、固定資産税は分譲住宅を所有している間、毎年納める税金です。購入した分譲住宅のある市町村に税金を納めます。

固定資産税には、基準日(毎年1月1日)があり、基準日に所有している固定資産に対してのみ、固定資産税を納める必要があります。年の途中で所有者が変わっても、1月1日に所有していた人に課税されることを覚えておきましょう。

分譲住宅の不動産取得税

不動産取得税の税率

不動産取得税の税率は本則では4%と定められています。
ただし、2024年3月31日までは以下の税率が適用されます。

  • 土地・住宅の取得が行われた場合 3%
  • 住宅以外の家屋の取得が行われた場合 4%

分譲住宅を購入した場合には、2024年3月31日まで税率3%の課税があります。

不動産取得税の計算方法

不動産取得税は以下の式で計算されます。

  • 【税額 = 不動産の価格(課税標準額)× 税率】

課税標準は、分譲住宅を取得した時における不動産の価格のことです。
固定資産課税台帳に登録されている不動産であれば、その価格をいいます。
新築の場合など、固定資産課税台帳に登録されていない場合は、都道府県知事が固定資産評価基準によって評価し決定します。

不動産取得税の軽減税率

宅地の課税標準は、固定資産課税台帳に登録されている価格の1/2の額となります。

また、新築未使用の住宅を取得した場合、次の2つの要件を満たしていれば、一戸につき1,200万円を上限として、価格から控除する特例措置が適用されます。

※認定長期優良住宅を2024年3月31日までに取得した場合は、1,300万円を上限に控除されます。

  • 要件1:住宅の床面積が50㎡以上240㎡以下
  • 要件2:新築未使用の住宅を購入により取得

分譲住宅の固定資産税

固定資産税の税率

土地・建物とも固定資産税の標準税率は、1.4%です。
税率は、市町村が財政上その他の理由があるときには、別に定めることができます。
そのため、1.4%よりも高い場合・低い場合もあります。

固定資産税の計算方法

固定資産税は以下の式で計算されます。

  • 【税額 = 固定資産税評価額 × 税率】

固定資産の価値が土地30万円以下・家屋20万円以下であれば固定資産税がかかりません。

固定資産税の軽減税率

住宅用地の課税標準は、200㎡以下の住宅用地は固定資産課税台帳の1/6、200㎡超の部分は1/3になる特例措置が適用されます。

2024年3月31日までに新たに建てられた住宅について、居住部分の床面積が50㎡以上280㎡以下であれば、軽減措置の対象となります。
一戸建てなら3年間、マンションの場合は5年間固定資産税が1/2の減額です。
長期優良住宅であれば、さらに2年間減額期間が延びます。