※選定条件:耐震等級3×長期優良住宅で幅広いエリアに対応する静岡市のおすすめ分譲住宅会社をピックアップしました。(2020年3月時点の情報です)
公開日: |更新日:
せっかく住宅を購入しても、ローンの返済が負担になって日々の生活が圧迫されては意味がありません。物件を選ぶ前に、まずはローンの返済を含めた資金計画を立てましょう。
自分だけで計画を立てることに不安がある場合は、ライフプランナーに相談するのもひとつの手です。
住みたいエリアを決めるということも、住宅を購入する際の重要なポイント。不動産会社や不動産会社の検索サイトを使用し、それぞれのエリアの分譲住宅の相場を把握しましょう。
エリアを選ぶ基準は、勤務地や学区など人によってさまざまですが、予算に合うエリアを選ぶことが大切です。
予算とエリアが決まったら、次は物件を絞り込んでいきましょう。家族で話し合い、治安や利便性なども比較しながら物件を選びます。
なかなか選びきれないという場合は、不動産会社の担当者に相談するのもいいでしょう。期間にゆとりをもっておくと安心です。
物件が決まれば、購入の申し込みを行います。住宅ローンを利用する場合は、申し込みと同時に事前審査も受けておきます。これは、物件契約後に希望金額の借り入れができない事態を防ぐためです。
あらかじめ資金計画に無理がないかを不動産会社の担当者に確認し、自分に合う金融機関を決めましょう。
不動産売買契約として、物件に関する重要事項説明書と契約書を取り交わします。対象物件の所在や面積、代金や支払い方法、手付解除の方法や保険等、重要事項などの説明と契約内容について両者で確認をしていきます。
所要時間はだいたい2~3時間ほど。不明点や疑問点があれば必ず質問するようにしましょう。
内容について両者が納得できれば、署名・捺印をして契約締結となります。収入印紙を貼られた契約書は法的効力があるため、いったん売買契約を締結すると簡単には契約解除できません。契約書の内容をよく確認したうえで契約を結ぶようにしましょう。
契約が完了したら住宅ローンの申し込みを行います。金融機関からの審査を受け、審査が通れば「本審査」に入ります。
本申し込みの際は、印鑑証明書や住民票、課税証明書の原本といった公的書類のほか、売買契約書の写しが必要になるため、忘れずに準備しておきましょう。
本審査で承認されれば、金融機関とローン契約が結べるようになります。
建物が完成したら、引き渡しの前に立ち合いチェックを行います。現場監督や営業担当者の立会いのもと、細かくチェックしていきます。
2~3人の目で確認し、図面と見比べて気になる個所があれば、必ず質問するようにしましょう。
購入価格から手付金を差し引いた残金を支払います。支払いが完了し、不動産の所有権の移転登記を行ったあと、物件の引き渡しに入ります。
物件の引き渡しを受けたらようやく入居となります。引渡しの際は再度建物の状態を確認し、問題が無ければ引越しの手続きをします。
電気・水道・ガスの開通手続きや郵送物の移転、銀行の住所変更、転出・転居届や運転免許証の住所変更といった役所関連の手続きなど、引越しに伴う手続きは多いため、余裕を持ってスケジュールを組んでおきましょう。漏れがないようにチェックリストを用意しておくと安心です。
3,780万円
/31.55坪
明和住宅公式HP:http://meiwa-jk.jp/estate/detail/?id=554
明和住宅公式HP:http://meiwa-jk.jp/estate/detail/?id=554
3,780万円/31.55坪
販売戸数
21戸
葵区 | 駿河区 | 清水区 |
---|---|---|
10戸 | 5戸 | 6戸 |
3,910万円
/29.68坪
桧家住宅東海公式HP:https://www.hinokiya-tokai.co.jp/lookfor/43154/
桧家住宅東海公式HP:https://www.hinokiya-tokai.co.jp/lookfor/43154/
3,910万円/29.68坪
販売戸数
15戸
葵区 | 駿河区 | 清水区 |
---|---|---|
3戸 | 2戸 | 10戸 |
4,235万円
/32.83坪
セキスイハイム東海公式HP:https://www.816t.jp/bunjyo/articles/288.html
セキスイハイム東海公式HP:https://www.816t.jp/bunjyo/articles/288.html
4,235万円/32.8坪
販売戸数
13戸
葵区 | 駿河区 | 清水区 |
---|---|---|
3戸 | 0戸 | 10戸 |